補間方法を指定してUIImageを縮小する(2)

引き続き各補間方法での縮小テスト

縮小の品質をチェックするため、画像に縮小処理のナゾの解像チャートを使わせていただきました。>元画像

前回と同様に0.5(1/2)、0.42857(3/7)で縮小して実機でスクリーンショットを撮って比較しました。


結果

縮小時のぼけがよくわかります。
やはり縮小に関してDefaultとHighの違いはないみたい。1B/2W、2B/10W に顕著ですがLowはシャープな縮小をしてくれると言えそうです。
Lowはおそらく縮小スピードは数パーセント早いはず。Lowで表示したほうがいいかな。。。

Default

 

None

 

Low

 

High

 


次回はベンチをとる予定です。