IE6とIE7でslideUp,slideDown

jQueryのslideUp、slideDownがIE6とIE7で、ちらつくなど表示がおかしくなる場合の対応方法のメモ。 http://www.ndoherty.biz/2007/09/jquery-slidetoggle-and-internet-explorer/スライドダウンさせたい要素にcssのposition指定をしてやる必要があるそうです…

cocos3d メタセコイアファイルローダー"cc3MQO"公開

cocos3dのメタセコイアファイル(.mqo)のローダーcc3MQOを公開しました。 http://github.com/tosht/cc3MQOOpenGLの理解が今ひとつなのでおかしいところが多々ある可能性があります。 .mqoファイルの読み込みは工学ナビさんのGLMetaseqをベースにしています。 …

cocos3d 0.6.0SPのインストールでつまづいたのでメモ

cocos3dでテンプレートをインストールして、プロジェクト作成、そのまま実行するとエラー。 調べるとプロジェクト内の cocos3d/cc3PVR/PVRT 2.08 以下のファイルが真っ白で読み込めてない。原因はファイルのパーミッションらしいので、該当ファイルのパーミ…

cocos3d

cocos3dをさわってますモデルデータはPODファイルが標準らしいのですが、OBJやMQOからPODに変換するのがうまくいかない。 Colladaファイルからの変換ツールをつかってるんですが、変換に失敗してる原因が変換の設定なのかそもそもColladaファイル自体が不正…

補間方法を指定してUIImageを縮小する(2)

引き続き各補間方法での縮小テスト 縮小の品質をチェックするため、画像に縮小処理のナゾの解像チャートを使わせていただきました。>元画像前回と同様に0.5(1/2)、0.42857(3/7)で縮小して実機でスクリーンショットを撮って比較しました。 結果 縮小時のぼけ…

補間方法を指定してUIImageを縮小する(1)

MeeeeP でどうしても吹き出しの文字がぼやてしまうので、補間方法を指定して画像のリサイズを行う方法をいろいろ試してみました。 概要 補間方法は以下の関数で指定できる void CGContextSetInterpolationQuality ( CGContextRef c, CGInterpolationQuality …

MeeeeP Comic Viewer 1.0.3

MeeeePはiPhoneで漫画を見るためのアプリです。MeeeeP 1.0.3 リリースしました修正点 WebDAVサーバの起動処理を修正 メモリリークを修正 とりいそぎご報告です。WebDAVサーバのIP取得処理を変更したバージョンです。 また、起動処理を変更し、アプリ自体がハ…

MeeeeP Comic Viewer 1.0.2

MeeeeP 1.0.2 リリースしました修正点 ファイル転送時にスリープさせないよう変更 画像拡大表示の際の挙動を修正 画像の表示最大解像度を修正し文字を読みやすく変更 先週申請したバージョンです。 WebDAVがハングする問題には対応していません。 環境によっ…

MeeeeP

レビューついたと思ったらWebDAVが動かないというお叱り。 申し訳ないです。IPとホスト取得でこけてると思うので、IP取得方法を変更してアップデート してみますが自分の環境だと再現しないので、確認しようがないという状況です。もしかして自分の環境でし…

MeeeeP Comic Viewer 1.0.1

MeeeeP 1.0.1リリースしました MeeeePはiPhoneで漫画を見るためのアプリです。 現在のところzip形式の書庫ファイルに対応しています。» iTunes Storeで見る 特徴 iPhone Photoアプリに準じたインターフェースを採用しています .zip .jpg .gif .pngファイルの…

アプリ

訳あって無職のオヤジになって時間ができたので、iPhoneで動くWebDAVサーバの 実装にチャレンジしてみたんだけども、やたら時間かかってしまった あと、OSXのFinderのWebDAVクライアント機能クセあり過ぎてイマイチだったの が予想外だった。Windowsのほうは…

Python基礎文法最速マスター Perl基礎文法最速マスター Ruby基礎文法最速マスター PHP基礎文法最速マスター並べてみると少なくともこの記事書くのはPHPが一番難しそう。 PHPって手軽かもしれないけど簡単ではないってことか。真偽値は地雷だという知識はあっ…

ステータスバーのスタイル変更

起動時のステータスバーのスタイルはinfo.plistで設定する。 key UIStatusBarStyle string UIStatusBarStyleDefault | UIStatusBarStyleBlackTranslucent | UIStatusBarStyleBlackOpaque 例 <key>UIStatusBarStyle</key> <string>UIStatusBarStyleBlackTranslucent</string> Information …

three20.info

iPhoneライブラリのドキュメントサイト。 http://three20.info/ Three20 App Store status: safe とありますがここら↓ Three20でUndocumented APIが使われている件 - Takuma104.m - iPhoneアプリ開発グループは対応済みということでいいのかな?

登録マニュアル

これは良いです。とても参考になります。iPhone Developer Program 登録マニュアル http://www.uuuu.to/registration.pdf今は各種ドキュメント読んでるところです。手頃なサンプルアプリを探そう。

やっぱり失敗

と思ったらDeveloper Programのアクティベーションに失敗した。アップルストアでの購入情報も英語じゃないとまずいの? コンタクトのメールフォームから(日本語で)メールしたら数時間で修正してもらえた。 でもPortalのTeamのAdmin nameは??って化けてる。…

デベロッパー登録した

金のあるうちに払うもの払った。http://d.hatena.ne.jp/uzulla/20080911 とりあえずアプリ作成までの手順はここがまとまってて良い感じです。

iPhoneアプリ制作

iPhoneアプリを作ってみようかと思います。去年会社で一度サンプルアプリを作ってAppStoreに登録まではいったんだけど、全てきれいさっぱり忘れてしまった。 とりあえず個人でデベロッパー登録する必要があんのか。。。http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/desig…

年末年始何年かぶりにガンプラを作ろうとしたら手元がみにくい。老眼か。HGUC 1/144 RX-178 ガンダムMk-II (ティターンズ) (機動戦士Zガンダム)出版社/メーカー: BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)メディア: おもちゃ&ホビー購入: 3人 クリック: 28回こ…

またIE向けの修正をしたサイドバーのアンカーがクリックできなかった半透明PNGを使用するとクリックできなくなるというお話です http://komposition.jp/2006/08/winie_556_png2.html .sidebar .hatena-module .hatena-modulebody ul, .sidebar .hatena-modul…

やっぱりIEでクリックできなかった

ので修正。 最新をインポートすればなおります

CSSハック

コチラを参考に http://www.studionh.net/fplusr/stylesheet/ie7cssopera_css_hack.html こうしたった どぎゃーん

Operaだとかなしい感じになってた

しょぼーん

デザイン公開したった PNGについてはここを参考にしました http://cat.therese.name/index.php?categ=3&id=1138395537&poll=1 ジョジョフォントを使用しています http://www2.gol.com/users/glow/jojo_font.html IEでクリックできなかったので修正 http://ko…